サービスから探す
入居のサービス
特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームとは、65歳以上であって、常時の介護を必要としかつ居宅において介護を受けることが困難な人を、養護することを目的とする施設です。
軽費老人ホーム(ケアハウス)
ケアハウスとは、低額な料金で、高齢者に住居・食事の提供その他日常生活上必要な便宜を供与することを目的とする施設です。
サービス提供施設
通いのサービス
デイサービス(通所介護)
住み慣れた地域の中で、「通い」を中心に今までの暮らしを維持しながら「泊り」や「訪問」を希望や状況に応じて組み合わせ、顔なじみの職員が柔軟に切れ目なく、サービスを提供致します。
認知症対応型通所介護
認知症対応型通所介護とは、施設などに通い、入浴・排泄・食事などの介護など日常生活上のお世話や機能訓練を受けるサービスです。 認知症(痴呆)の方が対象となります。
サービス提供施設
泊まりのサービス
短期入所生活介護(ショートステイ)
利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持回復だけでなく、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。
施設は介護が必要な方の短期間の入所を受け入れ、入浴や食事などの日常生活上の支援や、機能訓練などを提供します。
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
認知症の利用者を対象にした専門的なケアを提供するサービスです。利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、認知症の利用者が、グループホームに入所し、家庭的な環境と地域住民との交流のもとで、食事や入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練などのサービスを受けます。
グループホームでは、1つの共同生活住居に5~9人の少人数の利用者が、介護スタッフとともに共同生活を送ります。
サービス提供施設
訪問のサービス
訪問介護(ホームヘルプ)
利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者の自宅を訪問し、食事・排泄・入浴などの介護(身体介護)や、掃除・洗濯・買い物・調理などの生活の支援(生活援助)をします。
サービス提供施設
訪問介護(総合事業)
利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、利用者の心身機能の維持回復などを目的として、看護師などが疾患のある利用者の自宅を訪問し、主治医の指示に基づいて療養上の世話や診療の補助を行います。
夜間対応型訪問介護
利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を、24時間安心して送ることができるよう、夜間帯に訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者の自宅を訪問します。「定期巡回」と「随時対応」の2種類のサービスがあります。
サービス提供施設
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、定期的な巡回や随時通報への対応など、利用者の心身の状況に応じて、24時間365日必要なサービスを必要なタイミングで柔軟に提供します。また、サービスの提供にあたっては、訪問介護員だけでなく看護師なども連携しているため、介護と看護の一体的なサービス提供を受けることもできます。
サービス提供施設
通い・泊まり・訪問の複合サービス
小規模多機能居宅介護
小規模多機能型居宅介護とは、地域密着型サービスのひとつです。介護が必要となった高齢者(主に認知症高齢者)が、今までの人間関係や生活環境をできるだけ維持できるよう、「通い」を中心に「訪問」「泊まり」の3つのサービス形態が一体となり、24時間切れ間なく提供する施設サービスです。
サービス提供施設
配食サービス
配食サービス
あなたは食事の事でお困りではありませんか?射水万葉会では、普通食・治療食や嚥下食などを提供しています。この食事を地域にお住まいの皆様にも役立てていただこうと、配食サービスを行っています。
【お問い合わせ】射水万葉苑 : 0766(82)8282
普通食
嚥下調整食
福祉用具レンタル 販売
福祉用具レンタル 販売
日常生活上の便宜を図る為の用具及び機能訓練の為の用具で、要介護者等の日常生活の自立を助ける為の用具の提供、手配を行います。福祉用具は初めてという方もおまかせください。
【お問い合わせ】福祉用具貸与・販売事業所 : 0766(73)9939
お問い合わせ・ご相談
福祉用具や介護保険、ご利用方法に関するご質問やお問合せなど、いつでもお寄せください。専門の相談員がお答えします。
福祉用具の選定
ご利用者の身体状況やご家族の状況、ご自宅の環境などを丁寧にお伺いし、おひとりおひとりに最適な福祉用具をご提案します。
配送・アフターサービス
福祉用具はご自宅にお届けし、使用方法を納得いただけるまでご説明します。またご利用期間中に不具合や故障などが生じた場合には迅速に対応します。
※介護保険では福祉用具の種類により、レンタル対象品と対象購入品にわかれています。
サービス提供施設
サービスの相談
居宅介護支援
介護の必要なお年寄りが在宅で日常生活を営むことができるように、居宅サービス計画を作成し、適切なサービスの提供が確保されるように各サービス機関との連絡調整を図ります。
地域包括支援センター
地域の高齢者の方が住みなれた地域で安心してくらせるように、様々な専門職が対応します。介護予防に関するマネジメントをはじめとする高齢者への総合的な支援を行っていきます。